6/8爆裂女子 BURST GIRL Lucky Zone Vol.24 @渋谷Milkyway

土曜の昼から爆裂女子の長め(50分)のライブが見れるということで出動。


こういう時はちょっと早めに行って他のグループを見るのも楽しみなんですが、10時スタートは、ちょっと時間が早すぎてかなり無理め。


着いたら2つ前の、A.N.otheЯ でした。一人だけでかなりアツいロックを唄う。MCとか聞いてるとちょっとワケありで一人でやってる感じなんですかね。途中からなのでよくわからず。


続いて、POMERO。ここも初めて見ましたが、みんなかわいい。曲調は結構振り幅がある感じでしたね。なんとなく覚えておいて、また次見る機会があれば嬉しい感じで。

そしてトリの爆裂女子が登場。前のグループの印象とか余韻を完全に消し去って、ごりごり上書きする勢いはこの日も健在。ただ、時間が早いこともあるのか、ちょっと人が少ないかな。ある程度の密集がないので、いつもみたいにメンバーがサーフしたりすることもほぼなく。ゆらぴこちゃんが肩車で密集の後ろに突っ込んで行くと、ほとんど誰もいないという寂しさ。前のグループのお客さんもみんな外かな。


そんな中で50分という時間があるライブはフリーダム。序盤でゆらぴこの歌パートで前に出たら、しっかり腰の入った威力あるビンタを顔面にいただきました。アゲ曲・BURST GIRLを2回連続やったり、ものすごい久々のカミカゼロードをやったり楽しい時間でした。


でもTwitterにも書いたんだけど、サークルモッシュからのステージ前に何度も突っ込んで行く動きがあるカミカゼロードの時に、走ってる人に毒霧をかけまくったせいで床が濡れてて、滑って危ないフロアができてしまった。水を吹いたりまいたりする時は、サークルモッシュ曲に影響が出ないタイミングがいいですね(水をまくなというツッコミは不要)。


エモさと勢いで押し切ってきた爆裂女子ですが、実はここに来て、曲によっては歌もしっかり伝えることを意識するように感じられるシーンがあったし、ダンスも曲と撮影アングルによっては、ダンス&ボーカルグループ感が出てたり。ぼちぼち後輩メンバーが入りそうなこともあって、一人ひとりのスキルがしっかりしてきた感じがします(ゆらぴこ中心アングルの動画を見たから、というのも少しあるかもですが)。



個人的にスキル至上主義ではないけど、伝えたいことを伝えるためには、技術はあるにこしたことがないとも思っているのと、メンバーの意識がちょっと変わってきたのかなという部分で、頼もしさがました感じです。


過激だけど暴走しすぎないから危険じゃない、そんな現場の雰囲気を大事にしつつ、もっと大きな舞台で活躍して欲しいグループです。

いいライブが見たい。それがすべて。

アイドルだけどアーティスト。バンドだけどアイドル。かっこいいおじいちゃん。ジャンル分けで幅を狭めるなんてつまらないと思っている人へ。

0コメント

  • 1000 / 1000